· 

春合宿第4節5日目 3月10日

こんにちは。1年470スキッパーの藤原涼雅です。先日、広島大学の合格発表があり大学へ勧誘に行きました。去年の同じ日、ドキドキしながらインターネットで合格発表のページを見ていたのを今でも覚えています。あれからもう1年。自分にとって価値のある1年になったのでしょうか。1年間辛い時や逃げ出したくなる時も少なからずありましたが、やはりチームメイトと過ごす時が一番楽しかったです!初め17人いた同期でしたが、今では10人にまで減ってしまいました。それでも夏合宿から10人で切磋琢磨して頑張ってきました。僕のこの1年間での1番の成果といってもいいのではないでしょうか。もうすぐ僕たちにも後輩ができます。これまで以上に頑張らないといけませんが頑張ろう!これからもよろしくね!

 さて、昨日は雨の中でしたが大嶋さんに今年2回目のコーチングをしていただきました!予報では大雨かつ強風という出艇ができるかどうかという感じでしたが、予報は外れ、1日を通して練習をできたことにありがたみを感じました!ただ強風下でのセーリングが課題だっただけに風があまり吹かなかったのは残念でした。

   今回は470チームとして春合宿の間に課題としてあげられていたフリーのスピード感覚とクローズホールドでのジブのセールシェイプを確認する機会となりました。練習をするにしても正しい感覚や正しいセールシェイプがずれていては練習をしてもあまり意味がありません。最近の練習では全体ミーティングの場で感覚やセールシェイプの擦り合わせができているので非常にいい傾向だと思います!

  僕自身の課題として2つテーマを決めて臨みました!1つ目は、ベンド量に対するセールシェイプです。今までの練習で様々なベンド量で乗ってみた結果として僕が普段乗っている艇ではチューニングテーブルの基準とするベンド量より少ないベンド量の方が良いという感覚をもっていました。実際、セールが薄いと言われることも多かったです。今回のコーチングで大嶋さんにメインセールを確認していただいたり、実際に艇に乗っていただいたりして、「自分自身のクローズホールドでの感覚はあまり間違っていなかった」ということがわかり、非常に良かったです。これからの課題として「乗っていて感覚が悪い時にただ闇雲にチューニングやコントロールロープを変える」のではなく、「セールシェイプのこの部分がよくないからここを改善しよう」と理論的に考えられるようになりたいです!

  2つ目はフリーの最大VMGの取り方です。1日目の練習で大嶋さんに「微風フリーで上りすぎだ」という指摘をいただいたので今日はなるべく落として走ろうと決めました。フリーを走る上で気をつけたのは「マイクロコンパスのコール」と「下のスピンシートのテンション」です。クルーにスピンのパワーを聞きながら、僕はコンパスの角度を読みながらスピード感を意識して走りました。コンパスの角度を気にすることで気づいたことは「ヘディングが思っていた以上に変わっていた」ということです。風が弱かったからなのかもしれませんが、シフトしていなくてもパワーをつけるために上ろうとしたり、落とそうと走ったりしていたら角度が10度くらい変わる時もありました。新たな気づきがあったのでフリーでのコンパスのコールはこれからもしてみたいと思いました。ただ、「一緒に乗ったクルーの人によってパワーの感じ方が異なるため午前と午後で上手くいかなかった」ということがあったのでもっと細かくパワー感を感じれるように頑張ろうと思いました!

 これでスプリングレガッタまでの広島での練習は全て終わってしまいました。この春合宿、辛い時間もありましたが確実にレベルアップしていると思います!このスプリングレガッタは中国インカレを見据えた時に非常に大事なレースとなります。今年は全日本インカレに行けるようにまずはスプレガを頑張りましょう💪

  拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


広島大学体育会ヨット部

観音マリーナ

広島県広島市西区観音新町4丁目2374-86