· 

フリーテーマブログ②

こんばんは。3年470の藤原涼雅です。

 

現在、大学からの規制により海上での活動を停止しています。この期間は1年生の座学、トレーニング等できることを探し活動をしています。不安に思われたOBさん、関係者の皆様、連絡が遅くなってしまい、すみませんでした。今後も変わらぬご支援よろしくお願いします。

思うような活動ができない中で部員の現状報告みたいなことをしようと思い、このような形でブログをはじめました。楽しんで読んでいただけると嬉しいです!「テーマなし」というテーマのブログです!()

 

僕は最近心に響いた言葉を紹介したいと思います。

「水の中で泣いている人の涙に気付ける人になりなさい」

この言葉は僕がSNSを見ているときに見つけた言葉です。はじめ見たときに何かびびっときました。

この言葉の示すところは「周りに気付かれないように表面ではいつも通り装っているけど、実は悲しんでいる人に気付いて寄り添える人になりましょう」だと思います。僕はこの言葉の言い回しが素敵だなと感じました。単純に「人の心に寄り添える人になろう」みたいにストレートに言うのではなく、比喩を用いて伝えているところがミソだと思います。うまく表現できなくてすみません()

部活動のような30人近くの組織で日々活動していると、時にはすれ違いや衝突することがあるかもしれません。実際、去年はたびたびそのようなことがありました。その時、事が大きくなって初めてそのことについて知り、「なんでもっと早く気づけなかったのだろう」と後悔しました。幹部としてチームを引っ張っていく必要がある今年は、いち早く「水の中で泣いている人の涙に気付ける人」になれるよう努力したいと思います。

 

最近、僕が感じるのは「人が発する言葉はその人の人格を形成する」ということです。プラスの言葉をよく発する人や言葉遣いが正しい人は周りの人にいい印象を与え、マイナスの言葉を発する人や汚い言葉を使う人は周りの人に悪い印象を与えます。素敵な言葉を使う人はきっと心も豊かなのだろうなと思います。

「水の中で泣いている人の涙に気付ける人になりなさい」これほど素敵な言葉を考えた人は豊かな心を持っていることでしょう。実際にお会いできたらいいなと思います。()

僕もこのような素敵な言葉を発することができる人になりたいです!!!

 

最後に僕が研究で育てている細胞の写真を載せて終わりたいと思います。これはラットの胎児から取り出した脳細胞です。(気分を害された方がいましたら謝ります。ごめんなさい)1枚目は細胞を播いた時の写真で、2枚目はそこから7日経過したときの写真です。脳細胞なので数が増えることはありませんが、写真のように成長するにつれて神経突起というものを伸ばしていきます。僕の最近の楽しみはこの細胞を毎日観察することです。自分が育てている細胞が元気に育ってくれたらとてもうれしいですし、途中で死んでしまったらとても悲しいです。今は21日目まで培養することを目標に頑張っています。元気に育ってね!!!

 

 

拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました。


広島大学体育会ヨット部

観音マリーナ

広島県広島市西区観音新町4丁目2374-86