· 

Sail Hiroshima 2023 Day2

  お世話になっております。新2年生スナイプクルーの柴田葵です。

  4月の新歓シーズンが終わり、05もたくさん入ってくれました。素直で明るい後輩たちです。あとはなんかみんな背が高いな~って思います。体格がいい人や背の高い人が多い気がします。船積の時とか結構うれしいです。話は変わるのですが、自分のささやかな夢というか小さな憧れというかの一つに、自分より背の小さい後輩(148cm未満くらいで)ほしいなっていうものがあります。残念ながら今年は叶わなかったので来年の新歓で頑張ろうと思います。ちなみに中高惨敗でした。なかなかいないんですよね、私より身長が明確に小さい方。


  さて前置きはこれくらいにしておいて、本題のセイルヒロシマDay.2の報告をいたします。

日曜日は予報よりも風が上がらず、5R2.25m/s 47011:10に、snipe11:24にスタートしました。その後風が弱まり、両クラスともコース短縮してフィニッシュとなりました。その後も風が上がらず、2日目は1Rのみ成立という形で今年のセイルヒロシマは幕を閉じました。


  2日間の結果は以下の通りです。

(ブログの終わりにも成績表を添付しております。良ければそちらもご覧になっていただけたらと思います。)


470

7位 河内/岸野

8位 比嘉,高田/安藤

11位 髙坂,藤原/内田

15位 高田,鵜木/藤田


Snipe

3位 平田/黒柳

4位 前田/神下

7位 西側/髙槻

8位 平瀬/柴田,片山


  ここからは個人的な反省を2つ書いていこうと思います。

  1つ目は、スタート前、特に1分半前ほどから余裕が全くないことです。基本的にジブセールに意識のほとんどを割いてしまい、僅かに空いた容量で秒読みをしている感じになってしまっています。もっと周りを見ないといずれはケースに繋がることがあると思うので、まず周りを見れる容量を開けたいです。また、1R目のスタート時にだんだん風が下に振れていたらしいのですが、全く気づけなかったのが悔しかったです。艇内に意識を割きすぎているなとここでも感じました。

  2つ目は、レグに関してなのですが、スキッパーの平瀬さんに"リスクを減らす"考え方を教えて頂きました。ブローを取りに行こうとして、奥に行きすぎないなど、自分はあまり意識していなかったところなので、レグ引きの四原則と合わせて自分の中に落とし込んでいきたいと思います。


  それから、この場を借りて、一緒に乗っていただいた平瀬さんにお礼を申し上げます。とても勉強になったし、楽しかったです本当にありがとうございました!! 今度機会があればまた一緒に乗れたら凄く嬉しいです。その時までに頑張って成長します。


  また、今大会では学連という役職として、少し運営側のお手伝いもさせて頂きました。大会前に電話をかけたり、MTをしたり、実際大会を迎え、大会はたくさんの方々に手伝っていただいてやっと成立しているんだとひしひしと感じました。この場を借りて、大会に関わってくださった大会関係者の方々や運営役員の皆様、後輩やOBさん、学連の先輩方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。次回からはもっと仕事をできるように周りを見て自分が出来ることをやって、周りの負担を減らしていきたいと思います。


  最後に、そんなたいそうな話ではないのですが、最近ふわっと思ったことを書いて締めくくろうと思います。先日セイルヒロシマのクラス反省MTをして、同期の反省を読みました。二人ともこれからの課題にレグの勉強と書いていました。(私も書いたのですが。)その数日前に、470の同期2人もレグの勉強頑張りたいって言っていたのを思い出して、あー私たちって同期なんだなぁ、5人で頑張っていくんだなぁ、とじんわり思いました。最近、上の代見て下の代見て、あれ?もしかして04って(ほかの代と比べて)仲悪いんかな?とか思っていたので、なんかちょっと安心しました。たぶんこれくらいの距離間でいいんでしょうね。04はみんなマイペースなので。


  長い文章でしたが、ご精読ありがとうございました。梅雨入りして、低気圧やら部屋干しやらジメジメやらでいろいろしんどい毎日かもしれませんが、たっぷり寝てたくさん食べて、どうか健やかにお過ごしください。個人的な意見ですが、傘にこだわると雨の日もちょっぴりテンションが上がっていいと思います。あとは、雨の似合う音楽を聴きながらティータイムとか。ヨルシカさんの雨とカプチーノとかおすすめです。




蛇足

今回のブログはいつもよりもふわふわな表現が(あー、とか、〜だなぁ、とか)多めで反省しています。最近言語化がうまくいかなくて自分でも戸惑うことがあります。高校生特有の鋭さとか感性がなくなって薄まっている気がします。また一つ年を重ねてしまったからでしょうか。そうです、20歳になりました。さようなら10代、こんにちは20代。誕生日はとっくのとうに過ぎているのですが、お祝いの言葉はいつでも何度でもお待ちしております。誕生日当日じゃなくても、祝われるとすごくうれしいので。


2023.05.29  04  柴田葵


広島大学体育会ヨット部

観音マリーナ

広島県広島市西区観音新町4丁目2374-86